愛犬のこと。音楽のこと。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
動物トピアリー作家の第1人者、大木良実先生による
101匹の愛犬・愛猫トピアリー展のチケットをいただいたのですが・・・
私の住まいからは、遠すぎてそう簡単には行けない!
行きたかったよぉ・・・。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。

場所は東京表参道ヒルズGallery80で、
開催日時は2/24(火)~3/1(日)12:00~19:00です。
もし興味のあるかたはその旨コメントください。
メール≫でもOKです!
無料でプレゼントします~♪
1枚しかありませんが(^_^;)
動物トピアリーのことや詳細は以下のサイトを参考にしてください。
アトリエ花倶楽部≫
開催日時まであまり日がないので、お早めに。
101匹の愛犬・愛猫トピアリー展のチケットをいただいたのですが・・・
私の住まいからは、遠すぎてそう簡単には行けない!
行きたかったよぉ・・・。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
場所は東京表参道ヒルズGallery80で、
開催日時は2/24(火)~3/1(日)12:00~19:00です。
もし興味のあるかたはその旨コメントください。
メール≫でもOKです!
無料でプレゼントします~♪
1枚しかありませんが(^_^;)
動物トピアリーのことや詳細は以下のサイトを参考にしてください。
アトリエ花倶楽部≫
開催日時まであまり日がないので、お早めに。
PR
今日は朝から雪で寒い!
先日は、暑いくらいの陽気だったのに驚きですっ
お散歩中、半袖になりたいと思ったほどでした。
そして、恐怖の花粉の飛散もはじまり、
マスクのお世話になりはじめました。
なのに、雪ーーー!
今年はほとんど雪らしい雪が降っていなかったので
ちょっとうれしかったりもしたけど・・・
9時ごろにはお日様があたってきて、雪終了。
もう、今はほとんどとけてしまいました・・・残念。
でも、こう暑かったり寒かったり気温差がはげしすぎると、
体調くずしちゃいそうですよね。
みなさま、体調管理しっかりと!
チョコも外の様子をジッとみていました。
くもっていて見にくいと思うんだけど・・・見えてるのか?笑
鼻がよくあたるところが目立つね。
鼻汁でほんっとに窓ガラスがよく汚れます(^_^;)
とつぜんですが・・・卓球、はじめました。笑
旦那さまが、マラソンの次は・・・
今年は中学のときにやっていた卓球をまたやる!と言いだして。
私も運動不足解消にとおもって便乗することに。笑
そうそう、当日のランナーたちの写真、
プロのカメラマンが撮影しているみたいで。
旦那も撮られていました!
うちの旦那さま、この写真をみて
「俺ってかっこいい!」
だって。笑
どうかな~(^_^;)
結果順位は真ん中くらいでした。
今年マラソンデビューしてすぐ引退する予定らしかったのですが、
なんか気持ちよかったらしく、来年もでる!と言い張っております・・・
健康のためにはとてもいいこと!
来年は夫婦ででるか!と言われましたが・・・
マラソンだけは勘弁!いちばんニガテ分野・・・
断固拒否であります。笑
そして卓球の話にもどります。
わたくし、卓球に関しては初心者。
でも父親が卓球が得意。
家にミニ卓球台なるものがあって
ときどき遊んでもらってた記憶があります。
そのおかげかどうか?
素人にしては、まぁまぁ打てるほうだとは思ってるけど、
(本当か?笑)
父親の年代のころって、
卓球のラケットといえばみんなペンホルダー。
※ペンホルダーラケットとは
「ペンホルダー」の「ペン」は、文字を書くときの「ペン」を指し、
「ホルダー」は「支える」といった意味で、ペンを握る時のように握るのが基本。
ラケットの片面しか使いません。
だから、わたしも旦那も
ペンホルダーでしかやったことがなかったのだけど、
(年代がバレる!?笑)
今の時代はシェークハンドが主流。
シェークハンドで練習することにしました。
※シェークハンドラケットとは
「シェークハンド」とは英語で「握手」の意味。
その言葉通り、まるで握手をするようにラケットを握るのが基本。
ラケットの両面を使います。
初心者むきのリーズナブルなラケットも買いました。
そして、ジャージをなぜか2着も買い・・・
毎週末、卓球に行くことになりました。笑
なので安く練習できる場所を開拓中・・・
きのうも行ってきましたよ~2時間半くらいかな。
おかげで今日はあちこち筋肉痛です。笑