忍者ブログ

愛犬のこと。音楽のこと。

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

0213-1.jpg
また雪です!朝起きて窓越しに雪を感じました。
雪独特の明るさってあるよね。

天気予報では寒くなるとはいっていたけど、積もっていたからほんとにビックリ

パパさんは、早めに出勤しなきゃと大慌てです。笑









外は真っ白。
今日の雪はベランダにふきこんできていて、植物たちが寒そう。






0213-3.jpg


何年ぶりか雪だるまをつくってみました~

0213-2.jpg

シクラメンの葉っぱも雪化粧をして白いハートができてました。


窓越しに外をみつめるチョコ。

0213-4.jpg

窓がくもってみにくいよね!?


雲がきれて青空が!

0213-6.jpg

空がすごくきれいだったので撮ってみました。

さ、もうこれから晴れてくるんだろうと洗濯機をまわしたものの…
すぐにまた暗くなり、雪が。

今日は朝からずっとそのくり返しです。
洗濯物干せないまま、もうお昼になってしまった

洗濯しなければよかったと後悔・・・
でも、昨日もお天気わるかったし、洗濯物たまるのキライなのよね、私。
いつものように雪はすぐにやんで晴れると思っていたのに!
やっぱり室内干しかなぁ。凍ってしまいそうだよね。

チョコ、那智、お散歩昨日にひきつづき今日もお休みだね~
今日は、お家の中でボール遊びしようね。


0213-5.jpg

窓をあけて雪を確認中。
那智は雪をすこしフンフンしたら、ファンヒーターの前に暖をとりにいってました。笑

まだ降りそうな空。
今年最大の大寒波らしいね。
雪国に住む方たちにはとっても申し訳ない程度の雪だろうけど、
私の住む地域ではとってもめずらしいこと。大事件です。

今日もまちがいなくひきこもり~


PR
0212.jpg

この冬は暖冬だと思っていたけれど、最近寒い日が続きます。
また雪降るかなぁ?

原油高でガソリン代や灯油代、ほんとに高すぎです
この子達は、そんなことはつゆ知らず・・・
いつものようにファンヒーターの前を陣取っています

早く春が来ないかなぁ。


最近、また中国産の食品の問題について話題になっていますね。
ん~ほんとにこわい

以前、問題になって以来、中国産の食品はいっさい避けるようにしているのだけど、
そういえばペットの市販おやつも、本当に中国産が多いですよね。

あと、とくに気になるのが
半生タイプのフードやおやつに含まれていることが多いのですが、
プロピレングリコールなどの添加物入りの商品がものすごく多いこと。
普通にペットショップでも売られているから、心配なんですよね

残念なことに、ペットフードは、品質・安全性・栄養成分などを規制する法律がなくて、
危険な原材料や添加物・着色料などを含んでいたとしても、その表示義務も罰則もないのです。
なんとかもっときびしくならないのかなといつも思っています。

で、今日は我が家の2ワンのために、
ささみジャーキー作りにチャレンジしました

作りかたは、とっても簡単。

ささみを水で洗って、キッチンペーパーなどで水分をふきとり、
適当な大きさにうすく切ります。
100℃のオーブンで片面約60分ずつ焼くだけ。

0206-1.jpg

約280グラムあったささみ。
できあがりをはかってみたら120グラムと約半分以下になっていました。
少なくなっちゃうのね。

それにしても驚いたのは焼く時間!
最初は、ええ!片面60分も焼くの!?
・・・ということは、当たり前だけど両面で2時間!?
でも、実際しっかり時間かかりました。

ちょっとおしゃれに盛ってみよう。

0206-2.jpg

おいしそうにみえるかな。

で、気になるお味。
食べてみましたよ~もちろん!
それが、なかなかおいしいの!クセになるというか・・・
私、ふつうに1本食べちゃいましたから。笑
なんか噛めば噛むほど味がでるというか、マヨネーズつけてもいけるよ。

って、もちろん我が家の2わんのために作ったことを忘れちゃいけないっ

とにかく、オススメです♪
これからは、ささみジャーキーは手作りにすることに決めました!
安心だし、おいしいし♪
オーブンがあるお家は、チャレンジしてみてください

2わんがただ食べるシーンだけれど、久しぶりにムービー撮っちゃいました。
私の声は気にしないでね。



2わんの食べるの早いこと!
那智はいつまでも床におちてないか探してます。
チョコはママ手に持ってるでしょ!って感じで襲われました。笑
あ~あ、とにかくもっと味わって食べてくれるということないのにね。




0204-1.jpg2月3日は節分でしたね。
私が住む東海地方も、朝起きると雪が積もっていました!2Fのベランダからパチリ。

たったの4cmだけれど、私が住む地域ではこの冬の最高記録の積雪じゃないかな。
あ~うちの2ワンと雪で遊びたい!と思ったけれど、あいにくお仕事

でも雪は雨に変わってビシャビシャのみぞれ状態だったから、どっちにしても無理だったかな。わんこも一瞬にして固まりそうだね。笑


0130-1.jpg

フィオルッチのあったかベストが昨日夕方、届きました~!
う~ん!かわゆい

ハート柄だから、ちょうどバレンタインのプレゼントになりました
とはいっても、我が家の2ワンはどちらも女の子だけど。ぷぷぷ


ず~っと、2ワンおそろいのあったかベストが欲しかったんだけど、
ベストやコートって、Tシャツやタンクにくらべると少々お高くて・・・
で、冬物セールで値下げになるのを待って購入しちゃいました。笑


早速、2ワンに着せてみました~どうかな!?

0130-2.jpg

チョコはカメラ慣れしてるというか、オヤツに弱いというか・・・グッドでしょう
でも、やっぱり那智は服がニガテだから、愛想がわるい・・・
下向いちゃうのよね(^_^;)
大好きなオヤツでつっても、ちっともこっち見てくれません~


ちなみにチョコは体重が4.8㎏、那智は4.4㎏なので、おなじDSサイズ。
今度着せるときは、逆色に着せてみよう。どっちのほうが似合うかな~?


そうそう、フードは取り外しできるのだけど、
やっぱりフードがあるほうがかわいいです~

0130-3.jpg

あったかそうでしょ。


0130-4.jpg

那智さん、フリーズ。


でも、おさんぽではフリーズしないでちゃんと歩いてくれました。

0130-5.jpg

今日からは、あったかくおさんぽできるね~


0123.jpg

今日は、ベイクドチーズケーキを焼きました!
うちのパパさん、とうとう○才のバースディなのです。
本当は、あさってなのだけどお仕事なので今日焼きました。

バースディといっても何のデコレーションもしないけどね。ぷぷ
ホールの画像しかないから見た目はわからないけど、
今日はドライブルーベリーをいれたので、目にもいいです♪

で、パパさんのために焼いたケーキだけど、一番に食べるのは私。笑
ちゃんと味見しないとね~何回焼いてるんだか( ̄m ̄*)ぷぷぷ


0115.jpg
年明けは、お仕事もヒマだと思っていたけれど、成人の撮影があったりしてなんだかんだとお仕事がけっこうあり、またブログもさぼり気味になってしまいました(^_^;)


ささ、気合をいれなおして行こう!


で、写真ネタですが・・・
愛犬の写真ってあっという間に増えません!?

最近、PCの動きが遅くなってきてイライラしがち。
きっとうちの2ワンの画像がおもいんだろうな~。

そろそろディスクにおとしてPCをかるくしなくちゃ。

とはいっても、ディスクにおとしてもPC内の画像データを消すのがなんだか不安に思ってしまうのよね。
みなさんはどうですか?

でも、PCのメモリの容量には限界があるわけで、いずれは消さないといけないのだけど

どんな写真でも、その写真ってその瞬間しか撮れないものでしょ!?大事にしたいといつも思っている私です。


  
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Happy life with dog

犬との素敵生活だっくすのもり
犬との素敵生活だっくすのもり

犬との暮らしは、楽しいことばかりではありません。私が愛犬との暮らしで得た犬に関する大切なことや学んだこと、私の良くも悪くも経験したことなどを紹介しています。

Wanko's Profile

チョコ


  • name クリス・チョコ(通称チョコ)
  • kind of dogs ミニチュアロングダックス・チョコタン
  • birthday 2003.12.24
  • 2021.3.16 17歳でお空の警備隊長に。

    那智

  • name 那智(通称ナチ、ナッチ)
  • kind of dogs ミニチュアロングダックス・ブラックタン
  • birthday 2006.5.16
  • script*KT*
    Profile
    HN:
    yufayufa
    性別:
    女性
    趣味:
    音楽・ピアノ・お菓子作り
    自己紹介:
    ドッグホリスティックケアカウンセラー、愛玩動物救急救命士の資格を取得。愛犬と音楽、食べることが大好きです。
    LINE Stamp
    ブログ内検索
    QRコード
    Copyright ©  -- わたしと犬と音楽と --  All Rights Reserved

    Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]