忍者ブログ

愛犬のこと。音楽のこと。

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週末、わたしが勤める結婚式場で新館ができて
グランドオープンしてからというもの、
スタッフが少ないのも手伝って、ものすごく忙しくて大変です

一番ツライのはこの暑さ!
最近、朝晩は涼しくなってきたとはいえ、まだまだ暑い
暑いというだけで、体力消耗…
屋外でのガーデンセレモニーと集合写真は暑すぎです

とにかく時間との戦いで、
あっちこっちへと移動&撮影の繰り返し
移動は階段なので、
おかげで太ももが少し締まったような気がしないでもない。

食事休憩もとる暇がないです。
(めずらしく食欲もなくなるのだけど。ぷぷ)

そんなこんなで、週末だけで2キロほど痩せたの
でも、3日ほど休日をとると、ほとんど戻っちゃうんだけど!
どういうこと?

ビリーより激しいかもね???
正直、15分ほど1回しかやってないから比べられないけど。笑

あ~これから10月、11月ともっと忙しくなるみたいなんだけど、
やっていけるかな???体力もつかな~?
PCもなかなか時間がなくてできないし、
休日は何もやる気がしないのよね…

だらだらだらだら~よ


PR
ようやくお友達から借りたんです。
あの有名なビリーズブートキャンプのDVD。

早速、入隊してみたものの…
なんと15分で終了!( ̄m ̄*)ぷぷぷ

明日から、しばらく仕事が続くので体力を温存しておかないとね!
な~んて、本当はしんどかったのよね~
いえいえ、無理は禁物よね!ね?

この調子じゃあ、1週間コースは無理決定!
1ヶ月コースってところかしら???笑
ビリーバンドは必要なさそうよ~
使ってたら、1ヶ月コースも無理かも(-゛-;) マジで
まあ私が、体力がないから仕方がないのだけど…ふう

うちのパパさんも週末だけ入隊するみたい。
パパさん、最近メタボになってきちゃったから、
週末といわず、頑張ってほしいのだけどねヽ(´・`)ノふう


0914.jpg

ブログ、かなり放置気味ですみません
チョコ那智は元気ですよ~

ふと見たら、那智がチョコの体のうえにあごのせしてたから、
とっさにズームで撮ったら、やっぱり画質が悪いわぁ。
チョコはひとりっこ生活が長かったおかげで、
くつろぎタイムはひとりでまったりが好み。
那智がこういうふうにすると、ササッと移動しちゃうのよね…

また仕事のお話ですが…
オープン前はイベントが多くて、本番さながらの模擬挙式と模擬披露宴があったり、
結婚情報誌ゼ○シィの撮影があったりして、なかなかおもしろかったです。

でも、模擬披露宴だけは…目の前においしい料理があるにもかかわらず、
食べれないのがツラかった~
目の前でフルコース食べてるのを見てるだけなんだもの~

ゼ○シィの撮影ってね、丸1日かかるのね~ビックリ!
1カット撮るのに、物の配置とかセッティングで
1~2時間かかるの
そうそう、プロのモデルさんの撮影現場もみることができたし、
撮影にもかかわることができたので、いい勉強になりました。
モデルさんの表情のつくり方はさすがです。

ところで…ショッキングな事件が!
誰か、「ホタルノヒカリ」を観てた方、最後どうなったのか教えてください~
最終話、すこし延長してたでしょ、
毎週録画に設定してあったから、最後の最後だけ???状態に。
あ~やっちゃった~楽しみにしていたのに…

ぶちょおとほたるはどうなったの?


とうとう9月にはいり、仕事のほうがいよいよ忙しくなってきました

人間って、つかれると思考回路がおかしくなるでしょ。
きのうもね、夜の9時すぎに帰ってきたんだけど、
まず1番に何がしたいかというと、

コンタクトをはずすこと

で、帰って速攻、コンタクトをはずし、
それからいそいで夕飯の準備をし、食べて
チョコ那智にもごはんあげて・・・やっとひといき

でも、そこですこし横になろうものなら、すぐに爆睡への道へいっちゃう!
だから、意識のあるうちに急いでお風呂へ。笑

そしてお風呂からでてくるまでは、よかったの。

何を思ったのか、またコンタクトはめてるの~私

それも、すぐに気づかないし
人間って、毎日の習慣になっていることって、
無意識でできちゃうのよね~こわ~( ̄m ̄*)ぷぷぷ


でもね、仕事は大変だけれど楽しいこともいっぱいあります。

きのうは、新しく建てられたチャペルでの挙式のながれを
プランナーの指示にしたがい、実際にやってみる日だったみたいで!
でも人手がたりないらしく、
関係のない写真部のわたしともう1人の女の子と借り出されました。

私は自ら男役…お父さん役!( ̄m ̄*)ぷぷぷ
だって、もうひとりの女の子のほうが断然若くてピチピチの独身

そりゃ~譲るしかないでしょう!笑

オルガンとフルートの生演奏、きれいな歌声をききながら、
新郎役の人にバトンタッチするまで、
階段のバージンロードを一歩一歩ゆっくりとのぼっていきます。

ん~いい感じ!

とはいえ、お父さん役だけどぷぷぷ

私がチャペル挙式したときは、ふつうのバージンロード。
階段のバージンロードもなかなか素敵だな~って思いました。

でも、正直なところ、
ドレスで階段上るのはちょっと大変そうかな~
なんて思ったりもしました。

でも、お父さんがついてるしね♪

あ~もう1度やりたいな~!笑


今日はチョコ那智のシャンプーをしました。

お天気があまりよくなかったので、
かえって涼しくていいかも…なんて甘い考えで
シャンプーしてたら…やっぱり暑い

やっぱり汗だくになっちゃいました

もっと暑いのがドライヤー
そうそう、ドライヤーで犬が熱中症になることがあるみたいですよ。
温風、冷風をうまくきりかえて乾かしてあげないとね。

2ワンをシャンプーするのに2時間半もかかりました。
ブラッシングからはじまって、ちゃんと乾かすまでで、
みんなどれくらいかかるのかな?


チョコもパソコンに興味があるようです…!?
それとも、画面がチョコ那智の写真だから!?まさか~

チョコとパソコン

「ママ、どうやってやるのぉ~!?」

ちらかっていますが、気にしないでね

ところで…皆既月食みえました!?
雲におおわれて全然みえなかったんですけど…残念


先日、わたしの働く式場で衣裳展というイベントがありました。

衣裳展では、結婚式や披露宴で着るドレスや打掛をたくさん展示してあり、
実際に、試着してもらい、お気に入りを選んでもらういい機会になっています。

フラワーショップやネイルショップの方もきていて、
実際に本当のブーケをあわせてみたり、ネイルも体験できるし、
髪型も、美容師さんがやってくれるので、
当日さながらのいい体験ができるというわけです。

あああ、うらやましい~

いいなぁ~私ももう一度着てみたい!
関係ないのに自分のお気にいりをチェックしてみたりして。笑

桂由美ブランドのドレスはもちろん、
えびちゃん、もえちゃんプロデュースのドレスとかもあったの!
かわいいかったです
でも、わたしは多分似合わないと思う。笑

わたしはというと、カメラアシスタントの仕事。
撮影の準備や片付け、撮影時のお手伝いや振り付けなどが主な仕事。

この衣裳展でも、記念に撮影をして
写真をプレゼントするということでした。

すこしづつ、できることが増えてきてはいるけれど、
ん~まだまだダメダメです

それに、しばらく休んだ後に急に働くとダメね。
体がついていかない
途中から貧血モードになって、迷惑かけちゃったし…
帰宅後、速攻1時間爆睡

ほんとうなら、朝まで爆睡したいところだけど、
パパさんの夕飯と2わんのごはんの支度しないといけないからね。
こういうとき、主婦ってツライわぁ

体力がないーーーっ 夏バテ!?
家でぐうたらしすぎちゃったかな~?
やっぱりもう歳かしら

体力つけないと


  
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Happy life with dog

犬との素敵生活だっくすのもり
犬との素敵生活だっくすのもり

犬との暮らしは、楽しいことばかりではありません。私が愛犬との暮らしで得た犬に関する大切なことや学んだこと、私の良くも悪くも経験したことなどを紹介しています。

Wanko's Profile

チョコ


  • name クリス・チョコ(通称チョコ)
  • kind of dogs ミニチュアロングダックス・チョコタン
  • birthday 2003.12.24
  • 2021.3.16 17歳でお空の警備隊長に。

    那智

  • name 那智(通称ナチ、ナッチ)
  • kind of dogs ミニチュアロングダックス・ブラックタン
  • birthday 2006.5.16
  • script*KT*
    Profile
    HN:
    yufayufa
    性別:
    女性
    趣味:
    音楽・ピアノ・お菓子作り
    自己紹介:
    ドッグホリスティックケアカウンセラー、愛玩動物救急救命士の資格を取得。愛犬と音楽、食べることが大好きです。
    LINE Stamp
    ブログ内検索
    QRコード
    Copyright ©  -- わたしと犬と音楽と --  All Rights Reserved

    Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]