愛犬のこと。音楽のこと。
カテゴリー「ホームベーカリー」の記事一覧
- « PREV
- | HOME |
- NEXT »
- 2025.05.10 [PR]
- 2009.01.24 チョコくるみパン
- 2009.01.21 スイートポテトパンとわんこのおやつ
- 2009.01.18 くるみパン
- 2009.01.15 念願のホームベーカリー♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、寒くなりときどき小雪がちらついていました。
今日はチョコくるみパンを焼きました。
チョコレート好きなパパさん、今まで焼いたパンのなかで
このチョコくるみパンが一番お気に入りのようです・・
でも、レシピによると全体がチョコ色になるはずだったのに。
チョコチップが溶けきらずに、チョコマーブルみたいに焼けました。
たまたまこうなったのか?やっぱり気温とか関係あるのかな。
でも、このほうがかえってチョコの味わいがちゃんとあってよかったけどね♪
すっかり、くるみの食感にハマってしまった私。
今日、業務スーパーでくるみの大袋入りを発見!
うれしくなって大量に仕入れてきました。笑
普通のスーパーだと小袋しか売ってないし結構高くて。
こんなにくるみを買ったのははじめて!
しばらくは、くるみ入りパンが楽しめるぞ。笑
PR
今日もパンネタですみません(^_^;)
第3弾はスイートポテトパンです。
焼き上がりはこんな感じです。なかなかきれいにふくらんでます♪

パンネタつづきなので、
ちょうどファンヒーターの前でぬくぬく中のチョコも一緒に撮影。笑
切ってみると。

まったくふつうの食パンにしか見えず。笑
多少はさつまいものブツが残るのかと思ったけど、まったくなし!
まあ考えてみると・・・
こねたりするからつぶれてしまうのは当たり前だよね(^_^;)
それを求めるなら、形成パンをつくるしかないか。
また今度。笑
それと・・・
このスイートポテト食パン、さつまいもの甘煮をいれるのだけど、
これが、さつまいもの味がほとんどわからない!笑
たしかに甘くてしっとりしておいしいパンにはなったけど・・・残念。
やっぱりさつまいもペーストの層がのこったパンが食べたいと思った私。
やっぱり、形成パンにしないとね。笑
そうそう、さつまいもはわんこも大好きな食材。
ついでにさつまいもでおやつ作りました♪

ハート型おやきとボーロ。
さつまいもをゆでてつぶして丸めるか、型でぬくかして形をきめて
フライパンでかるく焼くだけです。
カンタンです!
もうすぐバレンタインだからハート型いいかも♪
さつまいも100%でくずれやすいので、ひっくり返すときは慎重に・・・
わんこには冷ましてからあげてね。
日持ちしないので冷蔵保存、
1両日中に食べきれる量をつくろうね。
第3弾はスイートポテトパンです。
焼き上がりはこんな感じです。なかなかきれいにふくらんでます♪
パンネタつづきなので、
ちょうどファンヒーターの前でぬくぬく中のチョコも一緒に撮影。笑
切ってみると。
まったくふつうの食パンにしか見えず。笑
多少はさつまいものブツが残るのかと思ったけど、まったくなし!
まあ考えてみると・・・
こねたりするからつぶれてしまうのは当たり前だよね(^_^;)
それを求めるなら、形成パンをつくるしかないか。
また今度。笑
それと・・・
このスイートポテト食パン、さつまいもの甘煮をいれるのだけど、
これが、さつまいもの味がほとんどわからない!笑
たしかに甘くてしっとりしておいしいパンにはなったけど・・・残念。
やっぱりさつまいもペーストの層がのこったパンが食べたいと思った私。
やっぱり、形成パンにしないとね。笑
そうそう、さつまいもはわんこも大好きな食材。
ついでにさつまいもでおやつ作りました♪
ハート型おやきとボーロ。
さつまいもをゆでてつぶして丸めるか、型でぬくかして形をきめて
フライパンでかるく焼くだけです。
カンタンです!
もうすぐバレンタインだからハート型いいかも♪
さつまいも100%でくずれやすいので、ひっくり返すときは慎重に・・・
わんこには冷ましてからあげてね。
日持ちしないので冷蔵保存、
1両日中に食べきれる量をつくろうね。
ずっとずっとずっと欲しかった、ホームベーカリー
ついに買っちゃいました♪
米粉をつかったパンが焼けるホームベーカリーが欲しかったんです。
お米のパン好きだし、小麦の高騰とか先のことを考えてね。
早速、危険物でないかどうかのチョコのチェックが入ります。
正しくは、
食べれるものかどうか?自分のおもちゃかどうか?
かな?笑

チョコさん立ってます。ノリノリ♪
那智は普通にまわりをクンクンするだけ。

チョコ、また立ってるし。笑
さて、開封すると・・・

中身のチェックまでしてくれるチョコ。
っていうか、鼻汁つけないでほしい(^_^;)
早速、まずは基本の食パンを焼いてみました!

こんな感じ!まずまずかな。
材料いれて待つだけ。なんてラクなの~♪
これから理想の食パンめざしてアレンジ頑張ります!
そうそう、ホームベーカリー作動途中、
動いたり止まったりをくりかえすでしょ。
突然、ウィンウィンって動いた時に、チョコ那智ビックリ!して
なんだなんだ?って大慌てしてたのがおもしろかった。
この先、慣れてくれるかな?笑
ついに買っちゃいました♪
米粉をつかったパンが焼けるホームベーカリーが欲しかったんです。
お米のパン好きだし、小麦の高騰とか先のことを考えてね。
早速、危険物でないかどうかのチョコのチェックが入ります。
正しくは、
食べれるものかどうか?自分のおもちゃかどうか?
かな?笑
チョコさん立ってます。ノリノリ♪
那智は普通にまわりをクンクンするだけ。
チョコ、また立ってるし。笑
さて、開封すると・・・
中身のチェックまでしてくれるチョコ。
っていうか、鼻汁つけないでほしい(^_^;)
早速、まずは基本の食パンを焼いてみました!
こんな感じ!まずまずかな。
材料いれて待つだけ。なんてラクなの~♪
これから理想の食パンめざしてアレンジ頑張ります!
そうそう、ホームベーカリー作動途中、
動いたり止まったりをくりかえすでしょ。
突然、ウィンウィンって動いた時に、チョコ那智ビックリ!して
なんだなんだ?って大慌てしてたのがおもしろかった。
この先、慣れてくれるかな?笑