愛犬のこと。音楽のこと。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
JAZZ PIANO LESSON !
ブログ、サボリ気味なので、
やる気のあるときに・・・ということで今日2記事めUPします。笑

突然ですが、大好きなJAZZピアニストのBILL EVANSさんの楽譜です♪
今月から、なんとJAZZピアノ習いに行きだしたんですよ。
もう、十数年前から好きで、楽譜を買ってきては、
適当に弾いてなんちゃってJAZZを楽しんでおったわけです。笑
で、お金をかけずに、自力で勉強しようと思ったりもしたけど、
よくわからず、何度も途中で挫折。笑
近くでJAZZピアノを教えてくれるところもなくて、
なんちゃってJAZZを楽しむ以外、あきらめてたんですよね~
ん~正直、それで満足していたのかもしれないけど。ぷぷ
でもまあ、最近、
音楽にかかわることが増えて、またその気持ちが再燃!
また自力ではじめても挫折、すご~く遠回りなので、
思いきって習いに行くことにしました♪
車で約1時間、月3回、お月謝は高ーい!笑
でも、ずっとやりたかったから・・・気にならず。
もっと早く習いに行けばよかったなぁ~と思ったけど、
自分の意欲やら、仕事、家庭の事情やら・・・
いろいろとタイミングがあわなかったんですよね。
なので、歳のことは気にせず頑張りますよ!!笑
教えていただく先生は・・・
やる気のあるときに・・・ということで今日2記事めUPします。笑
突然ですが、大好きなJAZZピアニストのBILL EVANSさんの楽譜です♪
今月から、なんとJAZZピアノ習いに行きだしたんですよ。
もう、十数年前から好きで、楽譜を買ってきては、
適当に弾いてなんちゃってJAZZを楽しんでおったわけです。笑
で、お金をかけずに、自力で勉強しようと思ったりもしたけど、
よくわからず、何度も途中で挫折。笑
近くでJAZZピアノを教えてくれるところもなくて、
なんちゃってJAZZを楽しむ以外、あきらめてたんですよね~
ん~正直、それで満足していたのかもしれないけど。ぷぷ
でもまあ、最近、
音楽にかかわることが増えて、またその気持ちが再燃!
また自力ではじめても挫折、すご~く遠回りなので、
思いきって習いに行くことにしました♪
車で約1時間、月3回、お月謝は高ーい!笑
でも、ずっとやりたかったから・・・気にならず。
もっと早く習いに行けばよかったなぁ~と思ったけど、
自分の意欲やら、仕事、家庭の事情やら・・・
いろいろとタイミングがあわなかったんですよね。
なので、歳のことは気にせず頑張りますよ!!笑
教えていただく先生は・・・
教えていただく先生は、大阪方面にて
LIVE等、活躍されている現役JAZZピアニスト田村文利さん。
つまりは、大阪から毎週レッスンに来ていただいてるみたいですね。
レッスン初日は、
私のピアノ歴や経験、どういうJAZZをやっていきたいかとか、
お話をして、これからどういう風にレッスンしていこうかって。
その話をしているだけで、楽しい私!笑
いろいろお話したあと、
初日とはいえ、何も弾かないのも・・・というので、
唯一、持って行った楽譜で、
BILL EVANSのHere's That Rainy Dayを最初のほうだけ弾きました。
最初のほうは、そこそこ弾けるので。笑
「なるほど!すぐに弾けそうだな~!じゃ、これも見させて」と。
著名な方の演奏のコピーは、
本当ならもうすこし先にすすんでから・・らしい。
いきなりハードルを自分であげてしまったわけだけど・・・
自分が弾きたい曲なので、うれしい~♪
2回目のレッスンからは、いよいよ本格指導。
比較的カンタンな曲からはじめるんだけど、
JAZZのスイング感とかノリ、クラッシックにはないアクセント・・・
難しい・・・
やっぱり、なんちゃってで弾いてるのとはちがう。
わたし的には全然ダメダメなのに、
「いいところからスタートできていると思います!」とか、
やたら「すばらしい!」とか、褒めてくれるんです。
褒めて育てるタイプなのね、きっと。笑
まあ、おかげで調子にのりそうな私。
(もうのってるかも。笑)
練習が超楽しくて楽しくて!
頑張ります♪
LIVE等、活躍されている現役JAZZピアニスト田村文利さん。
つまりは、大阪から毎週レッスンに来ていただいてるみたいですね。
レッスン初日は、
私のピアノ歴や経験、どういうJAZZをやっていきたいかとか、
お話をして、これからどういう風にレッスンしていこうかって。
その話をしているだけで、楽しい私!笑
いろいろお話したあと、
初日とはいえ、何も弾かないのも・・・というので、
唯一、持って行った楽譜で、
BILL EVANSのHere's That Rainy Dayを最初のほうだけ弾きました。
最初のほうは、そこそこ弾けるので。笑
「なるほど!すぐに弾けそうだな~!じゃ、これも見させて」と。
著名な方の演奏のコピーは、
本当ならもうすこし先にすすんでから・・らしい。
いきなりハードルを自分であげてしまったわけだけど・・・
自分が弾きたい曲なので、うれしい~♪
2回目のレッスンからは、いよいよ本格指導。
比較的カンタンな曲からはじめるんだけど、
JAZZのスイング感とかノリ、クラッシックにはないアクセント・・・
難しい・・・
やっぱり、なんちゃってで弾いてるのとはちがう。
わたし的には全然ダメダメなのに、
「いいところからスタートできていると思います!」とか、
やたら「すばらしい!」とか、褒めてくれるんです。
褒めて育てるタイプなのね、きっと。笑
まあ、おかげで調子にのりそうな私。
(もうのってるかも。笑)
練習が超楽しくて楽しくて!
頑張ります♪
PR
やりたいことを頑張るってのはスバラシイ!!
マネたいとこだけど・・・
やりたいことが未だに見つかってないんじゃ~話にならないヾ(≧▽≦)ノ彡☆ばんばん!!
褒めて伸ばす先生ステキ♪笑
でも褒めるとこがあるから褒められるんだし♪
良いことだよね(^▽^)
聴いてみたいな(^~^)
やりたいことが見つからない!?
考えすぎよ~!!(≧ω≦。)プププ
想像してみて~!何で自分がBIGになってるか!笑
DOG CAFEのオーナーとかは?
褒めてのばす先生ってあまりいないのよね。
いい先生に出会えたから頑張るわ♪
でもゆくゆくはJAZZセッションやりたいので、頑張ります♪