愛犬のこと。音楽のこと。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日から4月ですね。さくらです~♪
満開まではもうひといきといったところです。
先月は、つくしさんだ~♪
と、見つけては春の兆しにうれしくなっていたものです。
チョコ那智&つくしのコラボも納得がいくものが撮れないまま
時はあっという間に過ぎ行き・・・
ブログの更新もあまりできず・・・
過去の写真をボケててもまぁいっかと
投げやりにアップする私でございます。笑
そして・・・今日は4月1日。
午前中、友人から「明日、大雪がふるらしい」とメールが。
毎日、天気予報をチェックしているはずなのに、
まんまと騙されて驚いた私。
そして午後は仕事先で、
PCでニュースをチェックしていたらしい上司に
「麻〇首相が辞任だって!」といわれて、
「ええええ!?」と超驚いた私。
そのあとすぐに、「4月1日だよ」と言われたにもかかわらず
「え?4月1日に辞任?」と分かっていない私・・・。
しばらくの沈黙の後、ようやく気づきました!
あああ~今日はエイプリルフールだったのね・・・
そのときまで気づかなかった私って。どう!?
最近、風がつよい日が多くなった気がします。
しかもハンパなく強いんですよね。
この時期、風が強い日は
花粉の猛威にさらされるんじゃないかと
とってもブルーになります。笑
今日は、うちの実家でおきた事件を紹介します。
つい先日、これまたものすごく強い風の日でした。
朝のうちは大した風ではなかったので、いつものように
インコのピーちゃんたち(2羽)をいれた鳥カゴを
庭の木の枝にひっかけて出かけたんだそうです。
出かけている間に、どんどん風が強くなり・・・
帰ってきたときには、最悪な事に
鳥かごは下におちてバラバラになっていました。
ピーちゃんたちの姿もなく・・・
両親はガックリ肩をおとしたんだそうです。
実はこのピーちゃんたちの親鳥(2羽)も、
鳥カゴを掃除しているときに、
あやまって逃がしてしまってたんですよね。
その親鳥2羽は帰ってきませんでした。
今回、その子供たちまでこんなことになるなんて。
ペットとして飼われていたから、
自分で餌をとることは期待できないだろうし。
近所には猫ちゃんもたくさんいるし。
帰ってきてほしいとは願っていたものの、
期待していませんでした。
しかし!
次の日、1羽だけもどってきた!とメールが!
え~!そんなことってあるんだね!
すごく嬉しくなりました♪
庭のフェンスにとまっていたんだそうです。
父親が声をかけながらそっと近づいて、
両手ではさみこむように捕まえたんだって。
幼鳥のころは、手のひらにのせてえさをあげたりはしていたけど、
手のりインコにしていたわけではないので、
普通なら逃げてしまうところだと思うんです。
でも、ジーッとしていたんだそうです。
帰ってきたピーちゃんを撮影。
よく帰ってきたね~!!おかえり♪♪♪
仲の良かったきょうだい鳥も帰ってこないかな~
と、すごく期待してしまいます・・・
わが家のチョコ那智。
ふたりとも今ヒート中です(^_^;)
もともと、チョコと那智のヒートの時期はズレていたんですが、
なぜか?同じ時期になるようになったんですよね。
犬もうつるのかなぁ???笑
そして、なぜか女の子なのにチョコはオス化!( ̄m ̄*)ぷぷぷ
しかもごはんを食べた後はかならず!笑
那智のお尻をおいかけ、つかまえては腰フリ・・・
那智は逃げるか、ときにチョコに反逆しています。笑
そんな日々がもう10日ほど続いているかなぁ。
でもまぁ、男の子ではないから
本能というかメス犬への執着のそれとはまったく別物。
まったく比べ物にはならないと思うのだけど・・・
こんなことってよくあるのかなぁ?笑
いつもはクールなチョコも、
今は那智が大好きなチョコになっています。
なんか変な感じです( ̄m ̄*)ぷぷぷ
***
話は変わりますが、このブログ今までもゆっくり更新でしたが、
今月からパート勤めをすることになり、
さらにゆっくり更新になってしまっています。
楽しみにしていてのぞいてくれている方、
いらっしゃったとしたら本当にすみません。
マイペースで頑張って更新していくつもりですので、
どうぞよろしくお願いします・・・
すこし足をのばして公園へ行ってきました。
わたしは花粉症絶好調なため

マスクにメガネと帽子で見るからに怪しい姿で完全防備。笑
でも・・・仕方ないよね(^_^;)
そうそう、うちのパパさんもとうとうこの週末から花粉症デビュー!
すごくブルーになってました。笑
風もなく雲ひとつない晴天の公園は、家族連れも多くて
お昼時にはお弁当をひろげている光景がみかけられました。
とりあえず、誰もいないゲートボール場のあたりをぐるぐる散歩。
ゲートボールって、最近ではもう古いのかなぁ?
すこし前は、いろんな公園で見かけたんだけど、今は全然。
チョコ那智も周囲の声や音が気になってキョロキョロ。
集中力のないときには、やっぱりおやつでしょう。笑
おやつを出した途端・・・!
チョコさんの口がいつのまにか、おばーちゃんになってました。笑
口に神経集中しすぎ!?ぷぷ
チョコはおやつに目がないけど、那智はマイペースです。
ちょっかいをだすのは、いつも那智。
このときはチョコもまんざらでもなさそうね~
チョコ那智と一緒にいっぱい走らされました。
でも、おかげでチョコ那智の笑顔をいっぱい見ることができました♪
これからお散歩がたのしい季節!(花粉症は最悪だけど・・・)
週末、お天気のいい日には公園にいこう♪
マナーはしっかりまもって〃⌒ー⌒〃
先日、いつもお世話になっている動物病院で
チョコ那智にマイクロチップを入れてもらってきました。
マイクロチップは動物の個体認識のための道具で、
犬の首の背中側の皮下組織へ注入し、装着するものです。
行方不明になってしまったとき、地震などの災害時に
首輪や迷子札をつけていなくても身元確認がとることができます。
マイクロチップについて普及率はまだまだ低くて
賛否両論あるようですね。
私も、以前からネットで調べたりしてとても興味があったものの、
なかなか行動には移せずにいました。
でも、たまたま昨年末に
私が住んでいる地域の獣医師会による、
マイクロチップの普及キャンペーンがあり、
かかりつけの動物病院が対応病院となっていたので応募しました。
かかりつけの動物病院が対応病院となっていなかったら、
おそらく応募はしていなかったかもしれません(^_^;)
違う病院でとなると、
なんだか不安なんですよね・・・
わが家の場合、2ワンなので費用も2倍!
1ワン分でも安くできればと思っていました。
当選については県内の各動物病院に
何頭かずつ割り当てられているとのことでしたが、
なんと2ワンとも当選して、かなり費用が安くすみました!
その動物病院で応募があったのは、
チョコ那智の2ワンの他に、1ワンの3ワンだったそうです。
やっぱり、マイクロチップの認知度は低いんだなぁと感じました。
おかげで(?)2ワン分当選したのかもしれないけど(^_^;)
ちなみにマイクロチップの装着には
通常、1頭平均¥4.000~5.000くらいかかるようです。
さて、チョコ那智のようすについては・・・
【続きを読む】 からどうぞ。