愛犬のこと。音楽のこと。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080306-00000001-jct-sci
本当に許せません。
映像が頭からはなれません。
どれだけ痛かったろうに。
許せない。
日中ずいぶんと暖かくなってきましたね。
週末からは、さらに暖かくなって春を感じられそうです。
あああ~花粉も急にきました
そして・・・、わんこにとっては換毛期。
最近、毛量の多いチョコさんの抜け毛がホント多くなってきて。
毎日ブラッシングしてもとれるとれる!
この時期は、アンダーコート処理におすすめファーミネーターさんにお世話になります。
本日のチョコの収穫は・・・
すごいでしょ~
久しぶりに使ったからかな。1度でかなりすっきりします。
ファーミネーター使った後は、死毛が結構ういてるのでコームを使ってとかして仕上げます。
そうそう、いつも腰からおちりの辺りをとかすとゾワゾワするみたいで、
ビミョーにジタバタするところがおもしろい。笑
みんなはどうかな?
白い抜け毛は、チョコのおちりまわりの毛です。
そんな説明はいらないか。笑
那智は、残念ながら毛量が貧弱なので、ファーミネーターの使いがいがないのよね
そうそう、わんこってブラシの好みってあるみたいだね。
チョコさんのお気に入りブラシというと、ラバーブラシかな。
マッサージ効果があって、気持ちがいいのかジッとしてる。
抜け毛もたくさんとれるんだけど、毛が舞ってしまうのが難点よね。
苦手なブラシというと、スリッカーブラシかな。
痛くならないように、私の手にブラシかけてみて力加減を確認してから、
いつもそ~っとやってあげるんだけどね~。
でもシャンプー後のドライヤー時には、毛をかわかしやすいので使ってます。
ブラッシングもう終わったのにもかかわらず、
チョコさんオヤツ欲しさにずっと待っています。いいこだね!?笑
きのうの雪にはビックリ


もうすっかり春めいてきていたから余計です。
強風だったせいかベランダにも雪が100%積もっていて、スリッパも見えないくらい。
ここで2わんを遊ばせてみようと思っていたものの・・・
お友達のゆずゆさんからもう朝から4わん連れて雪を堪能してきたとのこと。
で、ベランダじゃなく外行ってきな~と後押しされて(笑)外へ連れ出すことにしました

外といっても、母屋と我が家の間にある庭だけどね。笑
外に脱走しないように要所要所、ゲートをつくりました。
那智は、服を着ると最初かたまるので、雪でかたまるかどうか見てみたかったので、
寒くてかわいそうだけど服なしでチャレンジ。
チョコは、躊躇することなく一目散に外へダッシュ!
チョコを追いかけるようにでてきたものの・・・那智がこない。
玄関先をみると・・・いた!かたまってる。( ̄m ̄*)ぷぷぷ
途中ズームアップする前に那智を見つけられるかな。笑


*注意 動画をみた後はブラウザの戻るで本文へもどってね。
この後、那智を笑いながら、せわしいチョコの居場所を確認後、
また玄関先に目をやると、那智がいない!
でも、出てきた様子がないから玄関をのぞくと・・・いました。
家にあがってちょこんとおすわりしてました。
ひょっとして那智さん、

抱っこで強制的に、雪の上につれてきました。
かたまって動かないかと思ってたけど、ゆっくりゆっくり雪を確認してます。笑
はじめての雪を堪能する那智のムービーです。
那智の前足に注目!チョコも後半すこし出没します。


*注意 動画をみた後はブラウザの戻るで本文へもどってね。
チョコはせわしすぎて写真が全然撮れない

かろうじて撮れたのはこんなのしか・・・
なんだかとってもビミョーなポーズで、踏み荒らした雪のしたから発見した草を食べてます(^_^;)
だから、ダメですってば!
そういえば、2わんとも雪は食べないみたい。
雪になれてくると、雪より探検ごっこが楽しいみたい。
2わんで仲よく探検。
最後に、チョコの動き回ってせわしない(これって方言?落ち着きがない)ムービーをどうぞ!
チョコさん、最後に急に意味不明なダッシュ。笑


*注意 動画をみた後はブラウザの戻るで本文へもどってね。
冷たくて寒かったけど、楽しい探検ができてよかったね

今日は2ワンのおやつに焼き芋チップスを作りました

一般的なつくり方だと油であげるのだろうけど、わんこのおやつだし(私も食べるけど)、やっぱりヘルシーがいい。で、油であげない野菜チップスのレシピをいろいろ探していると…電子レンジでつくるのが一般的?みたいですね。
でも、私のイメージでは「お芋イコール焼き芋」

そこで身近なオーブントースターで焼き芋チップスをつくることにしました~
オーブンだと時間がかかりそうだな~と思ったので。
あ、そうそう焼き芋って家庭でつくります?
我が家ではストーブがないので、さつまいもをラップして電子レンジで柔らかくしてから、オーブントースターで焼いて焦げ目をつけて作ります。ん~おいしい!想像中。笑
話はもどりますが、「焼き芋チップス」こんな感じで作ってみました。
1 さつまいもをよく洗って、皮つきのまま薄くスライスして水にさらす。
2 キッチンペーパーなどでよく水分をふきとる。
3 オーブントースター皿にクッキングシートをしき、重ならないように並べ、表2~3分裏1~2分ほど焼く。
これだけです。
*薄い部分は焦げやすいので様子を見ながら焼いてくださいね。アルミホイルをかぶせるのもいいですよ。
香ばしいというか、焼き芋の香ばしいところだけ食べれる感じでおいしいです

そのほか、電子レンジでもつくってみました。
これは一番カンタンで早く、思っていたよりパリパリに仕上がるみたい。
ちなみに我が家では500Wで約3分。
でも、焼き芋の風味はないかな~そこまで焼き芋にこだわるか。笑
どれだけ焼いて水分をとばすかで、しっとり仕上げかパリパリ仕上げにできるというところは、手作りならではの良さですよね。
私は薄いパリパリは好きだけど、分厚いパリパリは苦手。(歯がよわい!?)
だから、どっちかというとしっとり寄りかなぁ。
って、2ワンのためのおやつなのにしっかり自分本位だわ。
でも、噛まずにぐいのみ癖のあるわんこにはしっとりタイプのほうがいいかも。
のど痛めそうじゃない? 分厚いパリパリのチップスって割れるとがっっちゃうし。
わんこには薄いパリパリか、しっとり仕上がりがいいのでは。
細かいことにこだわりすぎてる私でした

そうそう、忘れずにちゃんと2ワンにあげましたよ。
私もいっぱい食べました~さつまいもは美容と健康にいいからね♪
チョコは焼いている間中ずっと、おいしい焼き芋の香りにつられてキッチンの入り口で待機してました。笑
おすわりは!?
よーしよし!待て。
いいこだね~♪
んんん!?
ちょっと寄ってみよう。
わかりますか?チョコのおめめ!
もっと寄ってみると・・・
うるうるしてるぅ~

あ…よく見たらカメラを構える私がうつってる

念願のコルクマット、ついに買ってしまいました~

2ワンのすべり防止に、今までは粘着カーペットを敷いてたんだけど、
我が家の1Fは日当たりが悪くて、冬はとくに底冷えするんです。
コルクは冬はあたたかくて夏は涼しいらしいし、耐水性もあり燃えにくい。
それに、コルクにはダニなどの防虫効果もあって、カビの繁殖も防ぐ効果があるみたいです。
それで、ず~っと欲しかったんです。
近くのホームセンターで売ってるコルクマットも見てみたものの、売ってる時点から
もう欠けてるのがあったりしてなんだかイマイチに思っていて・・・。
で、実はお正月のワケあり福袋セールでかなりお得だったので思い切って
テラオのコルクマットをネットで購入!
ワケありのためか?納品は2月中旬ということだったんだけど、やっと届きました~

ほんとはもっと早く納品してほしかったけど、ワケありだもの仕方ないか・・・
で、どんなワケありだろうとちょっと心配していたんだけど、
全然どこも悪い所なくって、いい福袋でした~ホントよかった~

トイレまわりには光触媒効果のある、抗菌・消臭コルクマットを別で購入。
本当は部屋中全部これにしたいのだけど、とんでもない出費になっちゃうので断念

ちょっとずつ増やしていこうかな~
では早速とりかかるとしますか

チョコ那智にはわるいけど、しばらくクレートで待っていてね。
それが、やりはじめたものの結構大変で

チョコ那智が連結部分をほりほりすると困るので、
できるだけきれいに連結しようと丁寧にやってたら、指先が痛くなりだんだんゆううつに。笑
でも、途中でやめるわけにもいかずがんばりました~

無地のコルクマットだけじゃなくて、柄が入ったのも3枚入ってたから試しに敷いてみたものの、
なんだか子供部屋みたいになっちゃった!かわいすぎです~

でも、また敷きなおすのが面倒で結局このままです。笑
はい、チョコ那智おまたせ~
しばらくは2ワンのクンクン、フガフガの時間です。
おお~っと、こんなショットが撮れました~
のびてるのびてる~( ̄m ̄*)ぷぷぷ
のびながらクンクンしてます。
敷いてみた感想は・・・
もとのフローリングの色よりコルクマットが明るい色だったせいか、
お部屋が明るくなりました!なによりホントに暖かい!
スリッパなしには冷たくて歩けなかった床だけど、靴下1枚で寒くないのです。
冷え性の私にはすごくうれしいこと

家中敷きつめたいなぁ~と欲が…またお正月の福袋狙おうかな。笑
お手入れは、掃除機・水拭き・水洗いOK。
フローリングの掃除に便利なクイッ○ルワイパーが使えなくなるのが残念かな。
まだやってみてないけどたぶん、ひっかかっちゃうよね!?
こちらで購入しました。興味のある方はどうぞ。
エコ・コルクマットのタンポポ
昨日はバレンタインデーでしたね。
いつもチョコとは限らず何かのケーキを焼くんだけど、
やっぱりガトーショコラにしました。
ガトーショコラといっても、配りやすいように(そんなに配らないけど。笑)
カップタイプにしました。
そうそう、フォンダンショコラっていう中がとろ~ってなるのあるよね、
あれ一度つくってみたいなぁ~

焼きたてがおいしいでしょ!
でもそうなると、一度にたくさん焼いたら大変なことになるね、
全部ひとりで食べるわけにはいかないし~( ̄m ̄*)ぷぷぷ
フォンダンショコラはまだつくったことないんだけど、
誰か作ったことありますか~?
でもちょうどバレンタイン前にTVでやってたの。
生地をカップに流してから、冷凍庫で一度凍らせてた。
それから焼くみたい。
ということは、食べる分だけ焼けばいいってことか!
またチャレンジしてみよ~っと。
毎年バレンタインデーはこんな感じでケーキを食べて終わり。
結婚してからは、だんだんトキメキもなくなってしまって、
イベントといえば、お菓子作りとごちそうにしか楽しみがなくなって・・・!
なんだかさみしい~このまま歳をとっていくのかな。
ときめきたい年頃なのでした
