愛犬のこと。音楽のこと。
- 2025.05.10 [PR]
- 2010.01.05 仕事はじめ
- 2010.01.01 あけましておめでタイガー!
- 2009.11.20 2代目タイガーちゃん馴染みました
- 2009.11.17 デオシャワー体験記
- 2009.11.01 種がいっぱい
- 2009.10.30 たんこぶ
- 2009.10.06 久しぶりの海ーー!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お正月は夜更かしして朝ゆっくりの生活だったので、
朝早く起きるのがなによりツライ・・・(^_^;)
それに加えて、飛ばされそうなくらいの強風・・・
あっという間に行きたくない病に。
まぁ、最初から行きたくないんだけど。笑
チョコ那智の仕事といえば・・・なんだろう?
探索!?監視!?寝ること!?食べること!?
半分以上、楽しみじゃん。笑
いえいえ、飼い主を守ることだよね!うん
う~ん・・・守ってくれるかな???
チョコの冬毛はウエーブがかってます。
でも、この画像・・・なんかあばら骨がうきでてるみたい!笑
那智は1年中、つるつる。笑
ちなみにこの画像は昨日のです。
風もなくてポカポカのおさんぽ日和でした。
こんな日はチョコ那智の探索に飼い主も
気長につきあってあげられるけど・・・
超強風、さむ~い日は、
ついつい「早く帰ろうよ~!」と足早になっちゃいます・・・(^_^;)
みなさんはどうですか!?
あけましておめでタイガー!
新年早々、おやじギャグですみません。笑
こんなごあいさつで良いものか、かなり悩みましたが・・・
今年はいっそう明るい年にしたいと思いまして!お許しを(^_^;)
昨年を振り返ってみると・・・
こんな放置ブログでも、訪問してくれる方がいること。
新しいお友達ができたこと。
ずっと仲良くし続けてくれているお友達がいること。
とてもうれしいことがたくさんありました。
たくさんの方達にお世話になり、本当にありがとうございました。
大変なこともありました。
やっぱり一番は父の入院手術があったこと。
そして・・・
昨年12月には、
実家のななめお向かいのお宅が火事で全焼・・・。
悪い事って重なるんですね。
ちょうど火事がおきた日、父親が倒れて
病院へ母親と一緒にかけこんでたんです。
だから、実家は留守状態だったんです。
火事の知らせをうけて、父親を病院においたまま
急いで駆けつけたころには、
大火はおさまっていたものの、くすぶっている状態。
さいわい風もなく、わが実家に被害はなかったものの、
本当におそろしかったです。
しばらくず~っと心臓がバクバクしていました。
その日の夜遅くニュースで、
小さい頃、とてもよくしてくださったおばあちゃんが
その火事でお亡くなりになってしまったことを知りました。
とても、とても悲しかった。
ご冥福をお祈りいたします・・・。
みなさんも、火の扱いにはくれぐれも注意してください。
ものの30分で何もかも焼けてなくなってしまいます・・・
父親のほうは、大丈夫です。
新年早々、暗い話ですみませんm(_ _)m
さて、気分をいれなおして!
今年は明るく良い年にしたいです!
きっと、なるよね!
そうそう、新年のごあいさつの画像↑ 見ましたよね!?
そうなんです、タイガーちゃん2代目(白)に加えて
3代目(茶)が加わったんですぅ~♪♪♪
そしたら、ホワイトタイガーに見向きもしなかった那智が
ノリノリで遊びだしました~♪パチパチ
悪い目してる~!笑
のりのりでブレブレ。笑
やっぱりホワイトタイガーちゃんは、
色がお気に召さなかったのね・・・納得。
初代タイガーちゃん(茶)も
ようやく長い任務を終了することができました!ぷぷ
チョコの小さいころから那智が大人になるまで、
ボロボロになるまで相手してくれて本当にありがとう♪
今年はトラ年でしょ、タイガーちゃんネタ頑張ります!笑
それから大晦日は、
ホームベーカリーではじめてもちつきました♪
のしもちにしようか迷ったけど、まるもちにしました!
ちゃんとできるもんですね!笑
つきたてのおもちで大好きなきなこもちを食べました♪
うんま~い♪
こんな調子の私ですが・・・
(どんな調子!?笑)
チョコ那智共々、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
みなさんにとっても良い年になりますように。
いい年にしましょうね♪
がんばりましょう〃⌒ー⌒〃
今、わんこの皮膚病・アレルギーに悩んでいる飼い主さんが多いようですね。
実は、わが家のチョコさんも皮膚トラブルが起きやすいんです。
那智はそうでもないかな。
とくにヒート前後、陰部やそのまわりを必要以上に舐めて
赤く炎症したり湿疹ができたりします。
かかりつけの動物病院の獣医師さんに相談すると、
陰部がしわ?になっているこは、
ヒート中に限らず蒸れたり不衛生になりやすく、
またヒート前後は陰部の違和感を気にして
ペロペロして余計に炎症してしまうことも多いんだそうです。
あと、足の裏。
とくにチョコは、ときに足の裏が赤くなるほどペロカミするんですよね。
足の裏をペロペロカミカミする理由にはいくつかあるようです。
足の裏のケガ、アレルギー、代謝がよくない、
お散歩後の足裏を洗った後、ちゃんと乾かしていない
心の安定、ストレス、運動不足、退屈しのぎ・・・などなど
チョコ那智が足裏をペロペロしているとき、考えてみると
おさんぽ不足やあまりかまってあげれていないときがほとんどです。
・・・で、先月父の入院手術があったときも、
長留守番が増え、お散歩不足になり、
あまりかまってあげられない日が続きました。
神経質なチョコさん、留守中などペロペロカミカミがひどくなり
陰部まわりには湿疹、足裏が赤くなってしまってました(>。<)
一度脱走事件もあったしね。笑
抗生物質やステロイド・・・
動物病院でもらう塗り薬にはできればあまり頼りたくありません。
こんなときは、おさんぽを増やしてストレス解消してあげるのはもちろんだけど、
清潔に洗ってあげたり、生姜湿布をしてあげたり、(知ってる!?)
天然素材でつくられた犬用スキンケアジェルを塗ってあげたり・・・
なるべくやさしいケアを心がけています。
でも今回、デオシャワー という機器を無料で1週間体験できるチャンスがあり、
興味があったので応募を検討することに。
デオシャワーは、水道水を電気分解してオゾン水 をつくることができ、
そのオゾン水は、高い殺菌力があり除菌消臭効果があるというのです。
ペットの皮膚病 だけでなく愛犬の目や口の洗浄にも安心して使え、
いくつかの動物病院でも使用されているようだったので、
チョコの皮膚トラブルがよくなるならとデオシャワーを体験させてもらうことに決定!
実際、届いた商品はピカピカの新品でビックリ!
い、いいのかなぁ?きれいに使わなくちゃ。
想像していたよりもコンパクトな本体。
水はもちろん、40℃までのお湯も使えると取説に書いてありました。
でも、本体と同梱されていた体験マニュアルには35℃までにしてください、と書いてある。
さて?なんでかな?体験だから?
真冬だったら35℃では寒そう。
でもま、体験させてもらったのは10/25から1週間。
まだまだ寒くなかったので問題はありませんでした。。
早速、使ってみようと
注ぎ口から35℃くらいのお湯を
ペットボトルをつかって注ぐ。
2.(本体左サイドには水量が
確認できるようになっています。)
注ぎ口にはゴミうけのネットがつけられていて、
またあまり深くないので一気に注ぐとあふれてしまう。
もうすこし深いといいのかも。
もしくは、
空気穴の位置が高いといいのかな。
シャワーヘッドはこんなかんじ。
コンパクトで手のひらにすっぽりおさまる大きさ。
3.(シャワーヘッドで、シャワーとストレートと2段切替ができます。)
4.(シャワー穴のアップ。)
さて、患部に狙いをさだめてスイッチオン!
5.(本体正面にスイッチ)
ウイーンと音がしてオゾン水がでてきました。
ん!?思ったより、水の勢いが弱く感じる。
でも、勢いの強いシャワーだとわんこが驚いちゃうから、
これくらいでいいのかも。
でも、何のニオイ?これがオゾン臭!?
ガマンできないほどのニオイではありませんが、
独特のニオイがします。
除菌効果の期待できるという30秒以上のシャワーをします。
シャワーと行っても、日常する全身洗浄とはちがいます。
皮膚トラブルのでているところを狙って
シャワーをあてるやり方です。
チョコの場合、陰部まわりと足裏なので、
それぞれ30秒ずつシャワーをあてるようにしていると、
タンクが満タンで1.5リットルですが、結構早くなくなります。
ただ単に、私の要領が悪いのかもしれないけど(^_^;)
タンクの水がなくなると、
瞬間ウィウィーンとすこし大きな音がして止まります。
そのたびにチョコはビクッてなってました。ビビリだから(^_^;)
手動で止めてあげたほうがよかったのかもしれないけど、
なにせ両手がふさがっちゃってるからね。
途中、ペットボトルで2度ほどお水を追加。
でも普段、私達がお風呂でシャワー使ったとき
どれほどたくさんの水を使っているか、恐ろしくなりました。
6.(シャワーヘッドはここに収納できます。)
シャワー後は、タオルドライしてドライヤーでかわかして終了。
これを1日約2回、1週間つづけました。
さて、チョコさんの皮膚の状態がどうなったかというと・・・
まずは陰部まわりから。
ちょっとお恥ずかしい写真ですが・・・
(チョコ、ごめんねっ)
左側に頭をむけて
仰向けになってる状態です。
左のぽっちんはおっぱいです。
陰部まわり、赤いポツポツ
あるのわかりますか?
1週間後。
わかりにくい写真ですみませんっ
何枚も撮ったんですが、
これが一番マシなんです(^_^;)
写真で比べてみると、
思っていたより赤味がひいているかも!
すこ~し毛も増えているような気が。
さて、足裏のほうはというと。
これまた使用前の足裏の写真、
毛がボーボーすぎますっっ
肉球をひろげて中の毛を切らないほうがいいらしいので、普段から結構長めなんだけど、
これはやっぱり見難いですね、すみません(^_^;)
でも、肉球の間が赤いのわかります!?
1週間後。
今度は足裏の毛、カットして
ボーボー回避はしましたが・・・笑
やっぱり見難い!?あぁ~
同じアングルで撮るの下手で申し訳ないです・・・
なんせ、チョコも動くもんだから(>。<)
写真では見難いかもしれませんが、
すこし赤味がひいたような。
毎日の使用で3日めくらいから皮膚や被毛の状態がよくなります、
・・・という説明がされていたけれど、
やっぱり個体差はあるだろうね。
でも、チョコも皮膚の赤味がひいた感じがわかったので、
効果はありそうです。
デオシャワー1週間といわず、
もう1週間ほど余分に使い続けてみたかったです。
その後はきれいにして返送しました。
ちゃんと返送伝票も入っていて、本当に無料。
体験できてよかったです。ありがとうございました!
購入については・・・考え中。
***************************
アトピーや皮膚トラブルでお悩みのオーナーさんや、
興味のある方はのぞいてみては。
→デオシャワー
無料体験プログラムについては
こちらのアフィリエトサイトにあります。
まずは、ご自身のペット系ブログをA8ネットへ登録が必要です。
また、この体験プログラムはブログ投稿プログラム(A8Buzz)といって
ブログに記事をアップするなど条件がありますが、
無料で体験できるだけでなく、報酬もあります♪
興味のある方はのぞいてみては。
→A8.net
***************************
車で20分ほどの所にある公園に行ってきました!
公園も秋の気配。
この日は伸縮リード初体験!
これ、リードがたるまないのね~意外と便利!
もっと早く買えばよかった。
チョコ那智も思いのままに探索。
あ、目つぶっちゃった(^_^;)
公園はいろんな人が来てるでしょ、
気になることがあると、この姿勢のままフリーズ。笑
前足がかわいいのよね~
おやつにつられてカメラ目線のチョコ。
となりのグラウンドでやってた
ゲートボールを観戦するチョコ那智。
この公園の近くで毎年シティマラソン大会があります。
わが家の旦那さま、今年1月出場したのをきっかけに、
来年も出場するんだと、意気込んでおります・・・
タイガーマスクのマスクをかぶって走りたいらしい。
ただ、目立ちたいだけ!?笑
たそがれる那智。
楽しい時間をすごした後は・・・惨劇が!!
チョコの胸毛にズームイン!
種がいっぱい!いつのまに(-_-;)うっ…
胸毛だけじゃなく、耳、お腹の毛に
いっぱい何かの種がついて、からまりまくりになってます・・・うぅ
チョコさん、毛が細くって余計につきやすいみたいで。
手でとるのは不可能なので、
このまま家まで種持参のチョコさんでした。笑
なぜか那智は3~4個しかついてないの。
直毛だからつきにくいのかな。
公園でのおさんぽを満喫したチョコさん、
早く車に乗せろ!だそうです・・・(^_^;)
これから週末お天気がよい時には、
ちょくちょくこの公園に来ることになりそうです。
旦那さま、マラソンコースを走る練習をするんだとか。
もちろん私はチョコ那智と公園のおさんぽを
満喫させていただきます♪
それにしても・・・
ほんとうにタイガーマスクで走るんだろうか・・・。笑
ご心配おかけしました。
胃を全摘したので、通常の食事にもどるには
ずいぶん時間がかかりそうです。
これからは消化のよい食事で1日6回食になるようです。
天ぷらが大好物で超甘党の父ですが、
かわいそうだけど、
えび天もおまんじゅうも当分は無理のようです。
でも、いつか隠れて食べそうだけど。笑
それと、
ヘビースモーカーの父がタバコを吸ってしまいそうだと
母が心配していたので・・・
家にストックしてあったタバコ全部、
とりあえず私が没収してきました!あはは
父には
以前、私が父の日にプレゼントした
電子タバコでガマンしてもらおう。ぷぷ
それはそうと・・・
父の入院中、家を長くあけること多かったので、
チョコ那智も1週間ほどは長留守番の連続で、
相当ストレスがたまっていたようです。
ゲージからの脱走を試みたのか、
目と目のあいだにたんこぶが!
横から撮ってみたんだけど、わかるかな!?
ちょっと膨らんでるでしょう!
↑ 正面から撮ったのもあるけど、やっぱりわかりにくいよね!?
すこし腫れているので、毛が立って濃い茶色にみえる部分です。
この日も、私は病院に行っていたんです。
先に帰宅していた旦那がチョコが大変だ!って言うからビックリ!
顔にたんこぶができたチョコを見て、
とってもかわいそうで自己嫌悪におちいりました(^_^;)。
わが家ではわんこの留守番はゲージの中と決めているのですが、
どうやら脱走を試みて、鼻をゲージの間?すきま?に入れて
グリグリやっていたのでは・・・という予想に。
さいわいすこし赤くなってるだけで、
私が触っても痛がる様子もなかったので一晩様子をみることにしました。
ちなみに・・・
旦那がそのたんこぶを見ようと近づくと、
チョコは逃げてました。笑
わが家ではチョコにとって
旦那より私のほうが上位なんですね~ぷぷ。
結局、
たんこぶは次の日には腫れもひいて
今はすっかりなくなりました。よかったです。
こんなことがあると、長いお留守番のときも
ストレスが少しでも減るように、わんこが自由に過ごせる
わん専用の広いスペースかお部屋が欲しいなぁと思います。
今のところ無理だけど・・・(>。<)
頑張って働かなきゃ・・・
わが家のチョコ那智も、
急いで出したひざかけ毛布やお布団に
すぐにもぐってくるようになりました。
今週は大型の台風が上陸しそうで、心配しています。
日曜は、久しぶりにカラッと晴れたので、
暑い夏の間ごぶさたしていた海まで足をのばし
おさんぽに行ってきましたーー♪
遠くにヨットが♪
同じようにお散歩したり、まったりしている人が結構いました。
夏のような日差しではないけれど、少し暑いくらい。
でも、海岸を歩いていると海風にあたって
暑さをそれほど感じないのよね。
チョコ那智も砂浜のニオイ嗅ぎに夢中。
チョコは那智のおちりのニオイもチェック。笑
チョコも那智も楽しそうでした~♪
どこまでもどこまでも歩いていっちゃいそう!
ふたりとも砂がハネて、おなかと足が砂まみれに(^_^;)
帰宅後、お風呂場へ直行決定!笑
チョコ那智さん、帰る途中
クタクタになって歩くペースは超スローリー。
見るにみかねて最後少しだけ抱っこして帰りました。
楽しかったけど、とっても疲れたチョコ那智の1日でした。