愛犬のこと。音楽のこと。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さつまいもを頂いたので、久しぶりにさつまいもマフィンを焼きました!
おいしいよ~♪♪♪
PR
はい、みなさまご無沙汰しておりますです(*´∇`)ノ
チョコ那智も元気にしております♪

チョコの最近のおきにいりは、このマカロン型の鳴るおもちゃ。
取り上げられるのを警戒して、私と目があうとそろーり逃げます。笑

那智さんは・・・
タイガーちゃん以外は、そんなに執着しないので・・・
こんな感じ。

那智らしい(≧ω≦。)プププ
そうそう、タイガーちゃん(トラのぬいぐるみね)
最近また新調したんだった!
しかも、チョコ那智よりも大きいデカタイガーちゃんだよ。笑
また写真とってアップします♪
いつものサイズのタイガーちゃん、もう近くに売ってなくて仕方なく。笑
それにしても・・・ブログ放置1ヶ月もあっというまだね
すみませぬ<(_ _)>
わたしは、楽しく忙しくしております。笑
ジャズレッスンも褒めて育てる素敵な先生のおかげで、順調♪
すくすくと成長している私・・・たぶん。笑
いやいや、まだ3回しか行ってないけど・・・(≧ω≦。)プププ
一般的にどうなのかわからないけど、
先生の方針?で、レッスン内容をず~っと録音するんだけど(私はiPhoneで)
これが、ほんといい勉強になるわけで・・・毎日聞いています。
iPhone便利だよね~ほんと。
あ、そういえばiphone5いつ発売されるんだろうね。
youtubeで、いろんな情報が錯綜してるけどウソかホントか?
話がそれてしまったけど、ジャズピアノがんばってます。
譜面はカンタン、ただ弾くならすぐに弾けるけど・・・
譜面どおり弾いても、ジャズにはならない!
う~むむむ。がんばります!
そういえば、今日わたし超恥ずかしいことやらかしましたーーっ
(恥ずかしいので、興味のある方のみつづきからどうぞ。笑)
チョコ那智も元気にしております♪
チョコの最近のおきにいりは、このマカロン型の鳴るおもちゃ。
取り上げられるのを警戒して、私と目があうとそろーり逃げます。笑
那智さんは・・・
タイガーちゃん以外は、そんなに執着しないので・・・
こんな感じ。
那智らしい(≧ω≦。)プププ
そうそう、タイガーちゃん(トラのぬいぐるみね)
最近また新調したんだった!
しかも、チョコ那智よりも大きいデカタイガーちゃんだよ。笑
また写真とってアップします♪
いつものサイズのタイガーちゃん、もう近くに売ってなくて仕方なく。笑
それにしても・・・ブログ放置1ヶ月もあっというまだね
すみませぬ<(_ _)>
わたしは、楽しく忙しくしております。笑
ジャズレッスンも褒めて育てる素敵な先生のおかげで、順調♪
すくすくと成長している私・・・たぶん。笑
いやいや、まだ3回しか行ってないけど・・・(≧ω≦。)プププ
一般的にどうなのかわからないけど、
先生の方針?で、レッスン内容をず~っと録音するんだけど(私はiPhoneで)
これが、ほんといい勉強になるわけで・・・毎日聞いています。
iPhone便利だよね~ほんと。
あ、そういえばiphone5いつ発売されるんだろうね。
youtubeで、いろんな情報が錯綜してるけどウソかホントか?
話がそれてしまったけど、ジャズピアノがんばってます。
譜面はカンタン、ただ弾くならすぐに弾けるけど・・・
譜面どおり弾いても、ジャズにはならない!
う~むむむ。がんばります!
そういえば、今日わたし超恥ずかしいことやらかしましたーーっ
(恥ずかしいので、興味のある方のみつづきからどうぞ。笑)
ブログ、サボリ気味なので、
やる気のあるときに・・・ということで今日2記事めUPします。笑

突然ですが、大好きなJAZZピアニストのBILL EVANSさんの楽譜です♪
今月から、なんとJAZZピアノ習いに行きだしたんですよ。
もう、十数年前から好きで、楽譜を買ってきては、
適当に弾いてなんちゃってJAZZを楽しんでおったわけです。笑
で、お金をかけずに、自力で勉強しようと思ったりもしたけど、
よくわからず、何度も途中で挫折。笑
近くでJAZZピアノを教えてくれるところもなくて、
なんちゃってJAZZを楽しむ以外、あきらめてたんですよね~
ん~正直、それで満足していたのかもしれないけど。ぷぷ
でもまあ、最近、
音楽にかかわることが増えて、またその気持ちが再燃!
また自力ではじめても挫折、すご~く遠回りなので、
思いきって習いに行くことにしました♪
車で約1時間、月3回、お月謝は高ーい!笑
でも、ずっとやりたかったから・・・気にならず。
もっと早く習いに行けばよかったなぁ~と思ったけど、
自分の意欲やら、仕事、家庭の事情やら・・・
いろいろとタイミングがあわなかったんですよね。
なので、歳のことは気にせず頑張りますよ!!笑
教えていただく先生は・・・
やる気のあるときに・・・ということで今日2記事めUPします。笑
突然ですが、大好きなJAZZピアニストのBILL EVANSさんの楽譜です♪
今月から、なんとJAZZピアノ習いに行きだしたんですよ。
もう、十数年前から好きで、楽譜を買ってきては、
適当に弾いてなんちゃってJAZZを楽しんでおったわけです。笑
で、お金をかけずに、自力で勉強しようと思ったりもしたけど、
よくわからず、何度も途中で挫折。笑
近くでJAZZピアノを教えてくれるところもなくて、
なんちゃってJAZZを楽しむ以外、あきらめてたんですよね~
ん~正直、それで満足していたのかもしれないけど。ぷぷ
でもまあ、最近、
音楽にかかわることが増えて、またその気持ちが再燃!
また自力ではじめても挫折、すご~く遠回りなので、
思いきって習いに行くことにしました♪
車で約1時間、月3回、お月謝は高ーい!笑
でも、ずっとやりたかったから・・・気にならず。
もっと早く習いに行けばよかったなぁ~と思ったけど、
自分の意欲やら、仕事、家庭の事情やら・・・
いろいろとタイミングがあわなかったんですよね。
なので、歳のことは気にせず頑張りますよ!!笑
教えていただく先生は・・・
今日は、東日本大震災支援の音楽イベントがあり、
バンドメンバーの一員として参加してきました。
小さく小さくではありますが、
週一発行のふるさと新聞にも掲載されていました。

約90名ほど参加していただきました。超満席!
会費には義援金が含まれています。
100曲くらいあるなかから、
お客様のリクエストにあわせて生演奏をします。
私はゆずとか、いきものがかりとか
主に若い曲のピアノ担当(笑)だったのだけど、
参加してくださったお客様は、とてもとても熟年の方たちがほとんどで、
そういった曲の出番はなかった!笑
そんな気がしてたけど。笑
でも、楽譜を直前にもらったので、
練習が1日・・・いや仕事しているから半日しかなかくて
万全ではなかったので、少しほっとした私。笑
でも・・・ん~ちょっと残念でもあったかな。笑

私が撮ってるから、私は写ってないですよ。笑
楽器はベース、ギター、フィドル、バンジョー、アコーディオン、
ピアノ、三線(沖縄音楽を代表する楽器)・・・
いい味でてました♪
リクエストはバンバン飛んでくるし!
なかなか盛り上がりました!
熟年のベテランさんたちの歌声といい、パワーがすごい!
あっという間に時はすぎ・・・終了。
なかなか楽しかったです♪
みなさまおつかれさまでした。
パワーをたっぷりいただきました♪ ありがとうございました!
バンドメンバーの一員として参加してきました。
小さく小さくではありますが、
週一発行のふるさと新聞にも掲載されていました。
約90名ほど参加していただきました。超満席!
会費には義援金が含まれています。
100曲くらいあるなかから、
お客様のリクエストにあわせて生演奏をします。
私はゆずとか、いきものがかりとか
主に若い曲のピアノ担当(笑)だったのだけど、
参加してくださったお客様は、とてもとても熟年の方たちがほとんどで、
そういった曲の出番はなかった!笑
そんな気がしてたけど。笑
でも、楽譜を直前にもらったので、
練習が1日・・・いや仕事しているから半日しかなかくて
万全ではなかったので、少しほっとした私。笑
でも・・・ん~ちょっと残念でもあったかな。笑
私が撮ってるから、私は写ってないですよ。笑
楽器はベース、ギター、フィドル、バンジョー、アコーディオン、
ピアノ、三線(沖縄音楽を代表する楽器)・・・
いい味でてました♪
リクエストはバンバン飛んでくるし!
なかなか盛り上がりました!
熟年のベテランさんたちの歌声といい、パワーがすごい!
あっという間に時はすぎ・・・終了。
なかなか楽しかったです♪
みなさまおつかれさまでした。
パワーをたっぷりいただきました♪ ありがとうございました!
タイトルどおり、片頭痛もちの私。
片頭痛って、20~40代の女性におおく、
30代女性の5人に1人は片頭痛ともいわれているらしい。
わたしの場合、頭痛がはじまってから
そのまま放置していると、吐き気がして寝込む。
20才くらいからの片頭痛(自称)もちの私、
おもいきって(今更!笑)、病院でちゃんと調べてもらってきました!
結果、MRIには何も異常がうつらず、
片頭痛のお墨付き(?)をもらって帰宅。笑
これで、自称片頭痛もちではなく、晴れて片頭痛もちとなりました。笑
でもまあ、異常がなくてよかった~
頭のMRIは、初体験だったのだけど、
横になって頭を固定されて、ドームに入って15分。
その間、コンコンコン・・・とかブブブブ・・・とか結構大きな音がずっとしているの。
音がしている間、撮影しているので動かないでくださいって。
マッキーの歌が流れていたけれど、ちっとも聞こえなかった。笑
これだけ音がしていたら、寝ちゃう人はいないだろうな~って思ってたの。
でも!
人って慣れるものよね~!終盤、ビクッてなったわたし。笑
わたし寝てた!?
そんな自分に失笑。超恥ずかしい・・・
いやいや、疲れていたということにして。笑
片頭痛がでてきたときどうしているかというと、
わたしの場合、1週間に1回とかあるので、
極力、薬にたよらず、ひえピタ貼って、寝て直す派だったのだけど・・・
薬、飲んだほうがいいらしい!
痛みがでるということは、炎症している・・・
その都度、脳内の血管等が傷ついているらしい。
そうだよね、だから最近物忘れがひどくなってきたのかしら?
ちがう?
それは歳のせい!って誰かにつっこまれそう。笑
片頭痛がでる前には兆候があるので、
その時点でうまく薬を飲めば、片頭痛はおきないか、おさまっていく。
薬、敬遠していたけど、
たしかに寝て直すには時間がかかるし、つらい時間が長いから、
これからうまく利用していこうかな。
片頭痛、60才くらいまでつきあっていかないといけないらしいから・・・
そもそも片頭痛の原因って現在も解明中なんだって。
でも、ストレスなどの刺激が誘因しているらしいよ~
あと、わたしってば肩こり症。
整体師のだーさんいわく、鉄の肩になるらしい。笑
パソコンをよくする人に多い、ストレートネックらしい。
ストレートネック=首がまっすぐ。
首って本来、ゆるいカーブがあって頭を支えているんだけど、
それがまっすぐになっているもんだから、首に負担がかかってくるみたいで。
おかげで首と肩がガチガチになるわけだ。
それが原因で頭痛になってるときも多い。
これは緊張型頭痛。
頭のマッサージをしてもらうと、これがまた!
ありがたいことに痛みがおさまるのよね~♪
だーさんには、パソコンのやりすぎ!ってしょっちゅう言われるけど
でも、もうパソコンは手放せないなぁ・・
これからも、頭のマッサージをお願いするしかないみたい。笑
最後に癒しのカバさんを。

頭痛のタイプをチェックしたり、近くの病医院を地域から検索できます
◆ずつう.jp http://zutsu.jp
片頭痛って、20~40代の女性におおく、
30代女性の5人に1人は片頭痛ともいわれているらしい。
わたしの場合、頭痛がはじまってから
そのまま放置していると、吐き気がして寝込む。
20才くらいからの片頭痛(自称)もちの私、
おもいきって(今更!笑)、病院でちゃんと調べてもらってきました!
結果、MRIには何も異常がうつらず、
片頭痛のお墨付き(?)をもらって帰宅。笑
これで、自称片頭痛もちではなく、晴れて片頭痛もちとなりました。笑
でもまあ、異常がなくてよかった~
頭のMRIは、初体験だったのだけど、
横になって頭を固定されて、ドームに入って15分。
その間、コンコンコン・・・とかブブブブ・・・とか結構大きな音がずっとしているの。
音がしている間、撮影しているので動かないでくださいって。
マッキーの歌が流れていたけれど、ちっとも聞こえなかった。笑
これだけ音がしていたら、寝ちゃう人はいないだろうな~って思ってたの。
でも!
人って慣れるものよね~!終盤、ビクッてなったわたし。笑
わたし寝てた!?
そんな自分に失笑。超恥ずかしい・・・
いやいや、疲れていたということにして。笑
片頭痛がでてきたときどうしているかというと、
わたしの場合、1週間に1回とかあるので、
極力、薬にたよらず、ひえピタ貼って、寝て直す派だったのだけど・・・
薬、飲んだほうがいいらしい!
痛みがでるということは、炎症している・・・
その都度、脳内の血管等が傷ついているらしい。
そうだよね、だから最近物忘れがひどくなってきたのかしら?
ちがう?
それは歳のせい!って誰かにつっこまれそう。笑
片頭痛がでる前には兆候があるので、
その時点でうまく薬を飲めば、片頭痛はおきないか、おさまっていく。
薬、敬遠していたけど、
たしかに寝て直すには時間がかかるし、つらい時間が長いから、
これからうまく利用していこうかな。
片頭痛、60才くらいまでつきあっていかないといけないらしいから・・・
そもそも片頭痛の原因って現在も解明中なんだって。
でも、ストレスなどの刺激が誘因しているらしいよ~
あと、わたしってば肩こり症。
整体師のだーさんいわく、鉄の肩になるらしい。笑
パソコンをよくする人に多い、ストレートネックらしい。
ストレートネック=首がまっすぐ。
首って本来、ゆるいカーブがあって頭を支えているんだけど、
それがまっすぐになっているもんだから、首に負担がかかってくるみたいで。
おかげで首と肩がガチガチになるわけだ。
それが原因で頭痛になってるときも多い。
これは緊張型頭痛。
頭のマッサージをしてもらうと、これがまた!
ありがたいことに痛みがおさまるのよね~♪
だーさんには、パソコンのやりすぎ!ってしょっちゅう言われるけど
でも、もうパソコンは手放せないなぁ・・
これからも、頭のマッサージをお願いするしかないみたい。笑
最後に癒しのカバさんを。
頭痛のタイプをチェックしたり、近くの病医院を地域から検索できます
◆ずつう.jp http://zutsu.jp